
超(スーパー)ハロウィン

が行われました!
なぜ「スーパー」なのかというと…
利用者さんだけではなく、職員全員仮装しています

もちろん、利用者さん、施設の飾りつけもOK

みなさん仮装して準備OKになったので、ハロウィンスタート

食堂ではバザーを行いました

何があるかなぁ〜?
ホールではピニャータ割りを行いました

ちなみにピニャータとはメキシコや南米等でお祭りに使われる物で、中にお菓子等を詰めるくす玉人形です。若手職員の手作りです

ピニャータが割れるとお菓子が降ってきます

こちらのお部屋ではくじ引きを行いました

何が出るかな

何が出るかな

楽しんでいる内にもうお昼ご飯の時間

今日のお昼ご飯は…
豪華です

いっただきまーす

美味しかったです

お昼ご飯の後はお風呂

今回は青色のお湯にしました。いい湯だったそうです

最後に…
前のブログに載っていた4人の手がありましたが、それはプランナーの方々です!
お揃いのブレスレットを作ってもらい、手首に付けてハロウィンを行いました

最後に…(パート2)
今回のベストショットの写真でお別れです


長々と読んで頂きありがとうございました

posted by aigokaikokyo at 14:33|
Comment(0)
|
日記